2013年05月01日
パンジーゼラニウム
パンジーに似た花を咲かせることからこの名で呼ばれていますが、
パンジーではなく、ゼラニウムです。
花は上の2枚の 花弁は濃紅色、下の花弁は淡い桃色とコントラストが美しいですよね。
ゼラニウムと同じく高温多湿に弱くいので、やや乾燥気味 に育てるといいみたいです。
花言葉 あなたを深く尊敬します
Posted by yururira at 12:46│Comments(2)
│小さな庭の花たち
この記事へのコメント
うちのお庭は、古くさい植物ばかり。
本当に今風のものにかえないといけない、
なんて思う・・・今日このごろです。
次々に珍しいお花の写真、楽しいです。
ゼラニウムもパンジーもあるけどー。
もう消えそうな赤やピンクのお花の
ゼラニウム、整理しようかな?
本当に今風のものにかえないといけない、
なんて思う・・・今日このごろです。
次々に珍しいお花の写真、楽しいです。
ゼラニウムもパンジーもあるけどー。
もう消えそうな赤やピンクのお花の
ゼラニウム、整理しようかな?
Posted by マーサ at 2013年05月02日 11:16
マーサ さん
私も、この連休、ちょっと整理しようと思うのです。
このスペースに、よくこれだけいろいろあるなぁと自分でも思います(^^;)
詰め放題といった感じです。
ほんとうは、まだまだ咲いていますよ。
アップする前に終わってしまったお花もたくさんあります。
これからは、バラです。 咲いてきましたよ~たくさん。
バ~ラが咲いた♪の気分です(^^)
私も、この連休、ちょっと整理しようと思うのです。
このスペースに、よくこれだけいろいろあるなぁと自分でも思います(^^;)
詰め放題といった感じです。
ほんとうは、まだまだ咲いていますよ。
アップする前に終わってしまったお花もたくさんあります。
これからは、バラです。 咲いてきましたよ~たくさん。
バ~ラが咲いた♪の気分です(^^)
Posted by mi_koto
at 2013年05月02日 13:49
