2013年10月19日

ご訪問ありがとうございますm(__)m

ゆるりら ♪ の活動日記


花音綴り  http://yurururira.ikora.tv/


よろしければ、覘いてくださいねー(^^)



何かあったときに、更新します。



メッセージ、コメントお待ちしておりますik_48



  

Posted by yururira at 08:04Comments(0)

2013年10月09日

秋のミニコンサートご案内♪ 

ちょうど一か月後ですね。

4回目になるのかな。単独では2回目。





※駐車スペースがありませんik_75
  中江病院駐車場(有料) または、河川敷公園の駐車場(無料)をご利用ください。




『峰の月』 は、尺八ソロ

『千の風になって』 は、箏ソロ

『颯』(かぜ) は、十七絃&尺八


アンコールあれば、『星空』 を予定しています。



これぞ!お箏・尺八という曲~これが、お箏・尺八?という曲まで、お楽しみください(^^)/



もちろん、無料で~す。


  

Posted by yururira at 08:30Comments(0)お琴の活動記録♪

2013年10月06日

古民家コンサート♪ 出演しました。

心配されたお天気も、晴天に恵まれ、汗ばむ陽気の一日でしたねicon10


今日は、紀伊風土記の丘 旧柳川家住宅で開催された古民家コンサートに出演しました。



曲目は、 峰の月(尺八ソロ) 月ノ雫 香月 




尺八ソロの曲は、尺八本曲といって、とても古い曲ですが、
本当に尺八らしい曲で、シブい音色が心にしみました


今日のお客様は、100名以上ということですface08 ありがとうございました。

そして、今回も駆けつけてくださったSさん、
さっそくメールもいただきありがとうございました。


主催の 和歌山県文化振興財団 の方々には、

細かいところまでご配慮いただき、ありがとうございました<(_ _)>








  

Posted by yururira at 18:31Comments(2)お琴の活動記録♪

2013年09月30日

気持ちよさそう(^^)




お出かけに付き合って ってお願いしても知らん顔です。

窓際で日向ぼっこの後は、ソファーで爆睡ik_05


夏は、元気がなくて心配してましたが

涼しくなって、表情がイキイキ!動作もキビキビ!

いつものらんちゃんに戻ってきましたface05  

Posted by yururira at 12:40Comments(0)らんちゃん

2013年09月30日

やってみま~す(^^)

一人でもできるボイストレーニング




新聞の切り抜きをいただきました!


生活に練習を取り入れて っていうのが、私にもできそうな感じik_83

専門的に習う そこまでは必要ないかなと思うし、難しいと面倒で続かないicon10




鼻をならす 

口を閉じて「ふん、ふん、ふん」と音をつけながら鼻から息を出す。
息が鼻まで上がるので、腹筋が鍛えられる。
鼻のあたりで音が響いているか、おなかが動いているか感じながら、1日10回


のどを開ける

「はあ~あ」と意識的にあくびをする。
あくびの動作は自然とのどを開き、体に空気を送り込むことができる。
息を声に変えていく感覚もつかめる。1日5回

口を開ける

「あいうえお、かきくけこ・・・・・」と、50音を声に出して言ってみよう。
上手に言おうとせず、顔の筋肉をよく動かすことに重点をおいて。
50音通しで1日1回




じつは、③は、ウォーキング中にときどきやってます。
もちろん、人けのないところで・・です(^^ゞ 



そして、母音の発声は。




これは、その昔、先生からから教えていただきました。
先生のおっしゃること、聞いてるふりして、な~んにも聞いてなかった私。


いろいろとありがたいことを教えていただいてたんだなぁ~なんて、
今さらながら・・・ですik_75



この切り抜きは、くださった方の静かな圧力か愛情かik_40
どうにかならなの~icon07 もっと上手になってねーicon06


どちらにしても、ありがたく受け取りました(^^)


家事の合間に、らんちゃんのお散歩中に、ウォーキング中に・・・

できそうですね!やってみま~すicon22




  

Posted by yururira at 08:39Comments(2)お琴のあれこれ

2013年09月29日

わかふるコンサート♪

わかふる とは、 

和歌山の 『わか』 と、たくさんの 『Full』  を併せた造語なんですって。


来週の日曜日です。





風土記の丘 古民家コンサート   PM2:00~


曲目: 峰の月(尺八ソロ) 月ノ雫 香月 


私は、この2曲です。

    



※3組出演で、後の二組は、

 一組は、手紙、涙そうそう、少年時代 (歌、ピアノ、二胡)
 一組は、小さな木の実、ロンドンデリーの歌、ディズニーメロディー、落葉松 (声楽、ピアノ)



旧柳川家住宅 は、5月にコンサートを聴きに行きました。


重要文化財ということです。



駐車場からちょっと歩いて、こんなとこ。


  

Posted by yururira at 18:59Comments(0)お琴のあれこれ

2013年09月26日

緊張しました!

万葉観月の会。

左側のお席は対面になっていて、
お月様を鑑賞しながら、お抹茶とお団子をいただきながら、歓談されるお客様。

右側のお席は、正面を向いていて、聴いてくださるお客様。

そんな中で一曲目、二曲目と終わっていき、いちばん長い三曲目が始まって
最初は少しざわついてたんですが、途中から会場は、真剣ムード。


唄ってます! これって、BGM~!?






曲は、江戸時代後期のもので、ほんとうは、箏、三絃、尺八の三曲合奏です。
今回は箏、尺八なので、かけ合いのところは、箏が三絃のパートも弾いています。


地唄は、大まかにいうと 前唄 → 手事 → 後唄 で構成されています。


14分、長いですicon10 



お箏に唄~?? 想像もつかなかった皆様には、
こういう箏、尺八の演奏もあるということを知っていただけたのではないかと思います。


ジャスラックにかからない曲を演奏してほしい という依頼でしたので、
オリジナル曲のない私たちは、クラシックを演奏するしかないのが残念です>_<



  

Posted by yururira at 08:32Comments(0)お琴の活動記録♪

2013年09月23日

バッハのメヌエット

来年のおさらい会に向けて、生徒さんの曲を考えています。



フルートとお箏、十七絃のための合奏曲集 第1集   佐藤義久 編曲

きよしこの夜
シューベルトの子守歌
バッハのメヌエット
エリーゼのために
エーデルワイス
トルコ行進曲
ハンガリー舞曲
夜想曲第2集
ふるさと
うれしいひな祭り
浜辺の歌
雪の降る町を


素敵な花柄の表紙ですよね(^^)

お値段は、1260円。



この中の バッハのメヌエット

この曲は、生徒さん皆さんにやってもらっています。


コンサートで、この曲や他の曲をメドレ―で演奏されてる先生方がありました。 
フルートのパートは、尺八がされていました。

正直、う~ん、ちょっと違うかなというのもあります。

でも、この曲はお箏に合ってると思うんですよface05


  

Posted by yururira at 19:50Comments(0)お琴のあれこれ

2013年09月20日

PM6:30ごろから

ふふっ♪ テレビ和歌山、見ましょうねface05

K先生は、トップバッター。今ごろ、緊張してるかなぁicon10





追記



無事終了、お疲れ様でした~~!

イエスタディ よかったですよ(^^)


  


アートキューブの尺八体験教室は、10/30(水) で~す(^^)/

やっぱり、あるものは活躍しそうですik_20


  

Posted by yururira at 17:51Comments(0)日々の出来事

2013年09月20日

六段に始まり六段に終わる

名曲「六段の調」

江戸時代初期につくられた曲で、六段から構成されています。
初級者から上級者にいたるまで 幅広く演奏される曲ですが、

これを聴くと、初心者か上級者か
きっぱりわかってしまうという、おそろしい曲でもあります。



お箏の世界では、

六段に始まり六段に終わる  そう言われていています。


尺八の世界では

黒髪に始まり黒髪に終わる  んだそう。 


地唄の代表曲のひとつ「黒髪」



黒髪のむすぼれたる 思ひをば
とけてねた夜の枕こそ
ひとり寝る夜の 仇枕
袖はかたしく つまじゃといふて
愚痴な女子の 心と知らず
しんと更けたる 鐘のこえ
昨夜(ゆうべ)の夢の 今朝覚めて
ゆかし懐かし やるせなや
積もると知らで 積もる白雪


恋しい人に捨てられた女の情念のようなものを感じますよね。

熟女になった私?今だったら、気持ちがわかるかも。


やってみたくなりましたface05 お箏でも、三絃でもいいから。



どちらも、技量を試される曲だと思います。


  

Posted by yururira at 13:22Comments(0)お琴のあれこれ

2013年09月20日

あるものの正体

尺八、吹いてみました! 記事はこちら → 9/2記事 




で、ご紹介したあるものをお見せしましょうface05


10月の小学校での、尺八体験に使うものなんですが、




リーコーダーの口のような形をしていますね!



家の尺八で試してみますね。


  この部分が歌口



これを尺八の吹き口(歌口)にジョイントさせて






こうすると、





だれでも音が出せるということで、K先生がご用意してくださいました。


尺八の音色を体験してもらえるのです。 お子様は、音が出ると嬉しいですよね


 

こちらは、殺菌済 密封の体験用尺八。京都の都山流本部からお借りしたものです。






アートキューブ10周年のイベントで、いろんな体験教室が開催されます。


尺八教室は、10/30(水)。


この機会に、参加してみてはいかがでしょうか(^^)
話のネタ、遊び心、好奇心、なんでもいいから、一度体験してみると面白いかも・・・ですよ。


この体験でも、あるものは活躍するのでしょうかik_19



  

Posted by yururira at 08:47Comments(0)お琴のあれこれ

2013年09月17日

万葉観月の会





曲目  『六段の調』 『八千代獅子』 『茶音頭』


江戸初期 中期 後期 の古い曲で、 『八千代獅子』 と 『茶音頭』 は唄ありです。

演奏時間は、 約7分 約9分 約14分  


古曲を一対一で演奏することって、なかなかありません。
古曲を続けて3曲演奏するのも初めての経験でした。


緩急の付け方とか、息を合わせるのが難しいと思いました。
でも、かけあいとか独特の奏法があって面白いです。


とてもいい経験をさせていただきました。









定員30名ということでしたが、最終的には、40名を越していたのではないでしょうか。

私たちの演奏を聴くために来てくださった方もあって、ほんとうにありがとうございましたik_75

演奏を楽しんでいただくまでには至りませんでしたが、
これからもっとよいものになるように努めていきますので、今後ともどうぞよろしくお願いしますik_48







お月見は、楽しんでいただけましたでしょうかface05



万葉館の大きな窓からは、お月様がとても綺麗にicon12見えます



お月見団子をちゃっかりいただいて帰りました(^^ゞ  今日のご褒美ですik_83





着物は、めちゃくちゃ暑かったicon10




  

Posted by yururira at 08:41Comments(2)お琴の活動記録♪

2013年09月16日

これ、体験用尺八!

じゃ~ん。



今度、小学校の体験につかう 貸し出し用の尺八 で~す。

これ × 40本(菅)、ご用意していただきました。 すごいでしょface05

京都にある都山流本部からお借りしたものです。

往復の宅配便代金も、都山流本部が負担してくださるということで、ありがとうございますik_75




一本一本、殺菌が施されていて、密封されています。  とても、ご親切です。

  

使い回しではありませんので、安心ですね!




びっくりしたのは、



お箏といっしょで、貸し出し用を譲ってほしいと言われる方があるんですって。
非売品シールいいかもik_40




音を出すことが難しいと言われる尺八ですが、
今回は尺八の音色を体験してもらうために、だれでも音が出せるあるものface06

小学生でもかならず、吹けるんですよik_83


また、後日、ご紹介しま~す(^^)/


  

Posted by yururira at 09:12Comments(0)お琴のあれこれ

2013年09月13日

ぐい呑みの中身は?

喉を酷使したあと、これで、らかんか茶を飲んでいます。



らかんか茶とは、

羅漢果(らかんか)顆粒 をお湯で溶かしたもの。   



羅漢果(らかんか)については → 6/4記事



甘くて美味しいですface05 喉の炎症にもいいはずik_73

  

Posted by yururira at 15:58Comments(0)お琴のあれこれ

2013年09月13日

お帰りなさ~い(^^)

5月からお休みされていた生徒さんが、来月からお稽古を再開されます。


お箏の爪は、右手の親指、人差し指、中指にはめますが

その中指の第二関節をとりまくようにできた腫瘍。
よりによって、そんなところにできなくても(>_<)

しばらくの間、手術の後が痛々しかったんですが、無事に完治されてよかったです。


リハビリのつもりでがんばりましょうicon22


もうそろそろ、来年のおさらい会のことを考えなくてはいけない時期ですが、

人数はやっと5人。そのうち積極的に参加したいという人は一人。
やるかやらないか、できるかできないかも、まだ決まっていませんicon15



今年はじめての葡萄、いただきましたface05




「10月から来さしてもらってほんまにいいんかなぁ~」

「はい!もちろんですとも(^^)」


なんで!?あ~~icon10 大丈夫ですよface07
久々にお会いしましたが、私のほうが心配していただいてるみたいでik_75    

Posted by yururira at 08:20Comments(2)教室の出来事

2013年09月12日

14歳おめでとう♪

朝から、シャッターチャンスを狙ってるんですけど~~
ずっと、こんな感じ(^^) のびていますicon10

  

今日は、らんちゃんの14歳のお誕生日 


今年も、無事にお誕生日を迎えることができましたik_75

一年で、どんどん老化現象がすすんでいます。正直、さみしいですicon15


お婆ちゃんになっても、相変わらず、愛玩犬らしさを発揮して、
ブログをご覧の方、生徒さん方、ご近所の方、皆さんに可愛がっていただいています。

先日も、「貴女がらんちゃんか~」なんて(^^) 「はい!私がらんです。」言えないのが残念ね。



おとなしくて、無茶を言わないで、ほんとに健気。 飼い主に似るのかなぁik_40


立派なホスト犬をやってくれています。

お客様が大好きで、教えたわけでもないのに、
玄関先まで迎えにいって、お帰りのときはちゃんと送っていくの(+_+)

気づかれなくて、無視されても、ひたすら、そうするんですよ。



このコの代わりは、もうないと思っています。最後のワンちゃんです。

どうか、無事に15歳を迎えられますようにik_48


  

Posted by yururira at 13:51Comments(0)らんちゃん

2013年09月10日

夏剪定

一昨日から進めていた 夏剪定ですが、今朝、やっと終了!


夏剪定は、バラ栽培をしている方にとっては必要な作業。

10月中旬頃に秋バラを美しく咲き揃えたい方は、
9月の14日までにはやっておきたい作業です。

★夏の剪定を終えてからおよそ40日くらいで秋バラが咲き始めることを想定して、
剪定する時期を決めます★


肥料は、これからネット注文するんですよicon10




バイオゴールド セレクション 薔薇  
  

Posted by yururira at 08:34Comments(18)2013 薔薇

2013年09月09日

ピンチを切り抜ける!



魔法のことばを信じましょう(^^)

できる! やれる! 努力します! 頑張ります! 
  

Posted by yururira at 13:36Comments(0)お琴のあれこれ

2013年09月02日

尺八、吹いてみました!

すご~いik_72初体験ですよ。 尺八を吹かせていただきました!


今度、小学生の体験用に、
だれでも音が出さるようにと、あるものを購入してくださったK先生。

私が実験、第一号にik_83

あるものとは・・・

リコーダーの上の部分のような形をしたものを、
尺八の歌口(息を吹きつけるところ)に装着するもの  なんですけど。


出るは出るはface08で、
尺八の基本の音階 ロツレチハ ぜ~んぶの音が出せましたicon22

音さえ出れば、後は指を順番に開いていけばいいんだから、だれでもできますね^^;

この基本の音階で、わらべ歌や民謡などのほとんどが吹けるそうです。




これに気分をよくした私、「本物も吹いてみた~い」 お願いしてみました。



案の定、音が出ません(>_<) ムキになれば、なるほど出ませんicon10


なんの知識もない純粋な子どもさんのほうが音が出せたりするんですってface08
子どもさんは、大人みたいに構えないですからねー

でも、出せない子もあるとかわいそう。 あるものは、そんなK先生のお心配りです。
そりゃ、音が出せたほうが楽しいに決まってます。私でも嬉しくなったんですもの

ということで、今度の小学校の尺八体験は、どの子も音が出せます。
エタノールで消毒をしたものを使いますので、ママも安心!





今回の尺八体験でわかったこと! 


尺八って、下唇の下で支えて、息を吹きつけるんですね。
簡単に音が出ないということ。 
強く吹けばいいってもんじゃないってこと。



絶対になにかコツがあるはず!
音を出せるようになって、K先生を驚かしてみせます。内緒ですface06


  

Posted by yururira at 08:30Comments(0)お琴のあれこれ

2013年08月28日

ここだけの秘密

昨日行った小学校。

じつは、3年生と1年生のお孫ちゃんが通う小学校。


関係者の方、だれも知りません。だれにも言ってません。


内緒にしてるつもりはないんだけど、言う必要もないし、

たぶんそんな大きなお孫ちゃんがいるようには見えないだろうし、

普段、お孫ちゃんがいることも忘れてるし~~ik_40


ただ、この小学校の先生に息子の友だちがいるicon10

会わないように、知られないようにと思う反面、


若いママや子どもたちに大人気という彼に会ってみたい気持ちも。

若い男の子、ちょっとドキドキik_83


「きょうへいのおばちゃん!?」って言ってくれるかな。会いたいなぁ。



  

Posted by yururira at 08:43Comments(0)日々の出来事